忍者ブログ
順調なら週1ペースで更新します。コメントいただければ嬉しいです。 拍手コメなら次回の更新時に、commentなら適宜お返事します。 どちらでもお好きな方を選んでください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク

このブログのスクリーンショットには、以下のサイト様の素材を使用しています。 画像から抜き出しての二次利用は、おやめください。

チョコミントの木
臼井の会
JUNKIE Junk Shop
はじめてのウディタ挫折して再び
アトリエそらくじら
rinnest
たからじま
Ty.com
白螺子屋
エトリエ
CUBE
RPGドット
アトリエ・ピッケル
Loose Leaf
とらねこさんの小屋
最新コメント
[10/23 ぶちょー]
[03/28 ぶちょー]
[01/06 cocotori]
[09/06 ぽてふら]
[08/27 えあてき]
プロフィール

HN:cocotori
ストーリー中心のRPGを中心に作っています。目新しいものではありませんが、ちょっと笑えて元気になれる、そんなゲーム目指して奮闘中。
代表作:エレメンティア・メンバーズ、たゆたう想いのフーガなど
ゲームのDL方法は、サイトの方をご覧くださいませ。

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストリエ触ってみました

ゲームを作るなら、パソコンからだけじゃなくて
 スマートフォンとかからも遊べたら素敵ですよね。
 前からそういうのに興味を持っていて、
 まぜのべとかplicyとかを触ってきました。
 どちらも使えそうなのですが、動作が重いかなあと思います。
 ネット環境が弱いと厳しいかも。
 
 ということで、今回は、新しくストリエというものを触ってみました。
 わたしも作品を一つ作りましたので、やってみてね。

 -----ドロイドさんとの何気ない会話----
 
 --
 今日のお題:ストリエ
 
 ストリエというのはWebで小説の作成・公開ができるサービスで、
 こんな特徴があります。

 ・顔グラや背景などが豊富。
  ユーザーさんが素材を公開することも出来て、それをお借りできる。
 ・パソコンでもスマートフォンでも読める。
  (スマートフォンはアプリをインストール)
 ・顔グラを使いながら、対話のような小説が作れる。
  雰囲気は、アプリのラインみたいな感じ。
  地の文も書けます。
 ・動作はかなり軽め。
 
 
 実際の画面はこんな感じ。
 ゲームじゃなくて、小説が作りたいなら
 使えるサービスではないかなと思います。
 
 ねねね、面白そうでしょ。そしてこの画面が気になったあなた。
 上にも書きましたけどこちらで読むことが出来ます。

 ----ドロイドさんとの何気ない会話----
 
 今回も人形のお話。人形さんと、人間との何気ない会話。
 人形から見た世界はどうなのか。人間と見え方は違うのか。
 そんなテーマを扱っていけたらなと思います。
 一つ一つはすごく短くて、1分かかんないと思います。

 まずは4話分公開しました。
 これからはエレメンの製作を優先したいのですけど、
 様子見て、こちらも少しずつ追加していきたいです。
 
 
 拍手へのお返事:
 >Eさん
 
 話のネタ的にはそんなに苦労した思い出がないので、
 そういうところ、恵まれてるのかもしれませんね。
 だいたい、作りたい話、作りたいシーンが最初にあります。
 ただ、それに奢らず、技を磨く努力をしたいなと思います。
 
 性別の話。
 あ、女の子と思っててくれたんですね。
 え・・・えええええ!?
 全然構わないのですけど、結構な驚きです。
 確かにあからさまに性別がわかるような話はしてこなかったかも、
 と思いつつ以前のツイートとか見直しちゃいました。
 案外文字だけじゃわからないものですね~
 
 わたしのイメージですか。なるほどなるほど
 人から聞く自分のイメージって面白いです。鏡写しの自分。
 熱血展開も好きですよ~エレメンティアはそういう展開結構あるかも。

 そしてポジティブ。そう!
 楽しい思いしたくてゲームしたり物語を読むんですもん。
 途中に苦労があるにせよ、前向きな姿勢って大事だと思うんです。
 できればプレイしてもらった人に、
 幸せな気持ちになってほしいなって思いで作っています。
 
   
 --
 今日の一枚
 
   
 エレメンの方も少しずつ。というか、
 こっちメインのつもりなので本腰入れますよ。えいおー!
 小説作ってると反動でキャラが動きまくるシーンが作りたくなります。
 縦横無尽、縦横無尽。

拍手[2回]

PR

突発的プログラム第二弾

 ええと、side Bはほとんど進んでいません。
 今後のことを考えて、ちょっと別のことをしてたので。ごにょごにょ。
 ただ、目標を見誤っちゃいけないので、次から通常運転に戻ります。


--
 今日のお題:enchant.js でブラウザゲーム

 さて本題。わたしはいろんなタイプの方にゲームをプレイしてもらいたいという野望があるので、パソコンでゲームはやんないよ、という人のためにもスマートフォンでゲームを作れたらなあと、思っています。

 そのひとつが、IRM3という取り組み。

 今回試させてもらったのが、enchant.jsという、プログラミングベース(javascript?)のゲーム製作の枠組み。
 インターネットのブラウザがあれば、パソコンでもスマートフォン(Android、iphoneも)でもプレイできるというところにひかれました。
 最近流行りのHTML5を利用しているので、まだまだ未対応のブラウザ多いのですけれどね。
 わたしが試した中では、google chromeでしか完全には動きませんでした。
 (というか、flashって、Androidにもう供給していないのね。
 あれだけflashが見られるのがiphoneと違う、と言っていたのにちょっとショック。)

 プログラムは苦手なので今までそっちのゲーム製作はさけてたのですが、マップのシステムとか戦闘のシステムとか、そういうベース(プラグイン?)さえあれば、案外行けるものかもしれないなと感じました。
 試しに動くのを作ってみたので、ご興味のある方は遊んで見てください。
 (歩きまわるだけですが)

 FireFoxとGooge Chromeで動くと思います。
 (Zキーで会話してね!)

enchant.jsでRPG、第一歩 http://cocotori.hariko.com/tmp/enc_top_ff.html

--
 今日の一枚

blog114.jpg
 ちゃんとブラウザで動いてます。
 スマートフォンでも動くはずですが、Zキーが押せなくて会話ができない。(だめじゃん)
 タップの設定とかは可能なので、今後改良、ですね。

拍手[1回]

ボス倒して何かイベント

 一つ目のダンジョンのボスを倒して、イベントを作っています。それもだいたい終わりそう。
 そうしたら、今回も過去話を毎回入れたいと思いますので、それを作ります。
 今回は製作ツールがパソコン用というのもあって、side Aよりだいぶ表現できることが多そうです。
 
 少し考えてるのは、記憶を後で見返せるようにしようかな、と思ってます。未定ですけど。
 例えばそれだけじゃなくて、メインイベントとは関連薄いけど任意で見られる記憶を作ったりなど、夢広がります。
 
 でもこのへんのことは全てが案です。期待しないでね!

 ---
 さて今回のメイン。
 実はside Bとはまったく関係のない話なのですが、ゲーム製作ツール「AEn」というものを知る機会があったので触ってみました。
 プログラムよりの製作ツールで、シューティングやアクション、様々なものが作れそうです。
 
 大晦日の狼という方が以下のサイトで公開されてました。
 AEnオンラインヘルプ http://oookami.sakura.ne.jp/aenhelp/

 個人的には、テストプレイ中にリアルタイムでゲーム内容(コード)の変更を反映させられるということに魅力を感じて、触ってみました。
 驚いたのは、わずか数MBくらいの容量で、ゲームが作れるツールがついていること。
 (プログラムの事はよくわかりませんが・・・)
 ダウンロードしても負担にならないと思うので、ちょっと試してみてはいかがでしょうか。

 触った感じでは、簡単なノベルゲームならわたしでもできそうな印象。
 ただ、わたしの場合、多少オリジナル性が薄くても手軽にゲームが作れる事を第一としていますので、ちょっとメリットは少ないのかなと思いました。
 ノベルゲーム製作ツールはいろいろとありますもんね。

 AEnの配布形式がexeでパソコン向けだと思うのですが、Androidとかiphoneにも対応するようになれば、かなり心惹かれます。
 スマートフォン向けの簡単な製作ツールはなかなか無いので・・・

 でも、オリジナル性を求めるクリエイターさんには結構魅力的なツールなのでは、と感じました。
 いろいろ発展していったら素敵ですね。

blog81.jpg
 超絶てきとうに作ったノベルゲームっぽいもの。ちゃんと1文字ずつ表示されます。プログラム1年生がここまでできたよ!

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne