必要な一枚絵の下書きを書き終え、
 あと、スタッフロールを作りました。
 
 残るは絵の清書、会話差分です。
 絵はもしかしたらもう2枚くらい必要になるかも。
 
 
 --
 
今日のお題:スタッフロールとか
 
 エンディングとか、スタッフロールは作った回数も少ないから、
 なかなかしっくり来るのを作るのは難しいなあと思います。
 エンディングだけのシーンをたくさん作って練習するなんてのも
 ありかもしれないですね。
 
 まず思うのは、ある程度の尺を持たせるが大変だなと言うこと。
 エンディングで登場人物の後日談をやるのが、まあ一般的かと思います。
 そうした時に、登場人物が1人とか2人だとどうしても短いものになってしまう。
 ただ、そのために登場人物を増やすわけにはいかない、
 1人しか出てこないからこそ意味があるゲーム、というのもあるでしょう。
 そういったゲームが、どんなエンディングになっているのか。
 そういうのに興味があります。
 
 スタッフロールについても、イラストとか、シナリオとか、
 それぞれのメンバーを書いていければいいのですが
 一人で作ってるので特に書くことがないので困っているところ。
 基本的にスタッフロールというより素材提供紹介になってしまうのですよね。
 まあ、決まった型があるわけじゃないからいいと思うし、
 自分なりの新しいスタッフロールを
 考えていければいいのかなとは思いますが。
 
 
 拍手へのお返事:
 >Eさん
 
 メニュー
 淡い色合いいいですよね!ゲームとか画面物ははっきりした色合いの方が
 映える気がするけど、淡い色合いも、素朴な手作り感あって好きです。
 
 宣伝文
 そうですよね・・・ここ、すごく苦手なところです。
 直接ゲームの内容とは関係ない部分だけど、宣伝をしっかりしないことには
 興味を持ってもらえず、プレイしてもらえない。
 中身に自信があるからいいや、なんてとても言えないです。
 
 そんな中で、これは!と思うようなキーワード、
 興味を持つような紹介文がかければ素敵ですよね!
 
 
 
 --
 
今日の一枚
 
 
 
 下書きで申し訳ないですが、一枚絵。
 まあcocotori作品ですから、こんなおふざけシーンも。
 どんなシーンかを想像しながら、完成をお待ちくださいね。
[4回]