エレメンティア・メンバーズの方の更新です。
 ゲーム自体の話ではないですが、恒例のキャラコメントの9章分をサイトにてアップしました。
 今回はあえてサブキャラ中心に。メインキャラに思う気持ちは、プレイヤーさんみんなの心に。
 なんつて。
 cocotori's soft 
http://cocotori.hariko.com
--
 本日のお題:キャラクター紹介
 キャラクターに限らないのですが、市販ゲームでも、ホームページにキャラクターやストーリー、システムの紹介をしてありますよね。
 こんなゲームだよ!ということを紹介して、買ってもらう目安にしているのかな、と思いますが、個人的にはしっくり来ていません。
 特にキャラクター紹介は、見た目とか設定とか見せられても、プレイしてみないことにはどうせ感情移入できなくて面白そうか判断できないなあと感じています。
 これはほんとに個人的な感覚だと思いますが。
 どういう形の紹介だったら、興味を持ちやすいのでしょうね。難しいです。
 ただ、プレイ後に改めて見るといろいろわかったり、ゲーム中じゃ言ってなかったようなことが書いてあったりして楽しいので、紹介はあると嬉しいのですけれどね。
 そういう理由もあってか、今までわたしが作ったゲームには、一般的なキャラクター紹介はあんまりしてません。
 (アナザートラストだけかな?)
 そのかわり、エレメンティア・メンバーズでは、その章でのキャラの行動について、わたしが関係あるようなないようなコメントしてます。
 ゲーム後の作者の部屋のような感じ。
 これまた個人的な感覚で申し訳ないのですが、ゲーム本体に作者の意見が入っちゃってるのはそこまで好みでないので、作者の部屋は作らずに、サイトの方でぶちかましました。
 まだご覧になってないかたは、万一ご興味がありましたら一読どーぞ~
--
 今日の一枚

 ツクールXPって、エディタで編集する際の透明色の色変えられるのですね。初めて知りました。
 (今まではピンクの透明色の部分が白かったので、雪マップでは非常にわかりにくかったです。)
 [0回]
[0回]
PR