6話のダンジョンを作り終え、
ボス戦です。今回もそこそこ長めのイベントを作って、
ボス戦に持ち込みます。
そして、今回で記憶イベントも終わり、の予定。
少しずつ終わりが見えてきましたよ。
とはいえメインストーリーはまだまだ暴れて貰う予定。
ひとつずつ頑張ります。
--
今日のお題:ミニゲームのタイプ
RPGでも、パズルゲームのようなちょっとしたミニゲームがついてることって多いと思うのですが、
どういったミニゲームが面白く感じるでしょうか。
気をつけないと行けないのが、単調さを解消するためにミニゲームを入れたのに、
面倒に感じて早くストーリー進めろと思われたら寂しいですよね。
個人的な感覚なので、作品を否定したいわけではないのですが、
ブレスオブファイアIVのミニゲームやレイトン教授の謎解きが苦手でした。
ブレスのはアクションっぽい操作が必要で苦手な人にはつらいんじゃないかということ、
レイトン先生のはヒラメキが必要で、思いつかないとどうしようもないところがあるかなと思いました。
共通して言えるのが、そのミニゲームをクリアしないと先に進めないこと。
どうしてもクリアできない人のために、何かしらの救済策を用意しておくといいのかもしれませんね。
(レイトン先生のはヒントシステムがありますが。)
逆に、結構好きなミニゲームはFF9のカードゲーム、逆転裁判2以降のサイコ・ロックなど。
FF9のは別にクリアしなくてもよくて、
逆転裁判のはクリアは必要だけどストーリーにマッチした謎解きだから
面白いのかなあと思いました。
--
今日の一枚

ロフト的な空間。(ボロボロですが)
あそこにはどうやって行くんだ!?ってところがあると面白いですよね。
[0回]
PR