ひと通り終わりまで作ったので、
 見直しのフェーズへ。
 とは言え、スタッフロールはイメージわかなかったので
 今は飛ばしてあります。
 
 今やってるのはマップを見なおしたり、
 キャラのちょっとした動作を表現するために、キャラチップをいじったり、
 作りながら後から追加してった設定を、前の方にも反映させたり。
 地道な作業といえばそうですけど、そういうのが
 自分らしさを作っていくんじゃないかなと思っています。
 
 
 --
 
今日のお題:一枚絵
 
 ゲームに一枚絵が出てくると絵になりますよね。
 絵だけに。
 つまらんギャグは置いといて話をすると、
 動画には動画のよさがあるけど、一枚絵にも
 それにしかないよさがあると思っています。
 動いていないからこそ、その場面を切り取って、
 あたかも動きだすかのような、
 または記憶を呼び覚ましたかのような一枚が
 出来たりする。
 
 まあそれには、かなりの画力がいるのでしょうけど。
 今回、まずは練習の意味も込めて
 自分で描いてみようとしてるのですけど
 新たな発見や難しさがあります。
 
 ひとつは、イベントの組み方をそれ用に考えて作ったほうがいい、ということ。
 わたしはキャラチップを動かすことでイベントを組むことが多いのですけど、
 一枚絵を表示している間はそれが出来ない。
 「あ、動かない、つまんない」といつもの感覚だと感じてしまいました。
 そこで、いつもと違うような組み方がいるのではないかな、と思っています。
 画面の振動や効果音を積極的に入れて、シーンが動いてることを意識させる。
 
 ・・・最初の、動かないからこそいいって話と
 矛盾してきちゃいましたね。
 このへんは今まで挑戦してこなかった分野なので、
 色々と試してみたいです。
 
 
 拍手へのお返事:
 >Eさん
 
 素材集めはわたしも時間かかります。
 なんかもうある程度は覚悟してるのですが、
 もっと上手な探し方があるのかなーと思うことも。
 必要とする時だけなくて、普段から積極的に調べておいて、
 好きな素材のストックを作っておくといいだろうな、と感じています。
 
 感想の話も、ありがとうございます。
 感想という形でも、自分の行動が他の人の活力につながってると思うと、
 こう・・・心震えるものがあります。
 不器用でもなんでも、続けていきたいなと思います。
 
 
 --
 
今日の一枚
 
  
 
 マップを少しずつ調整中。
 マップ、根本的に苦手でいつかのタイミングで
 もうちょい真剣に勉強したいなとは思ってるのですが。
 まずはこの作品をなんとかせねばなるまい。
 [2回]
[2回]
PR