忍者ブログ
順調なら週1ペースで更新します。コメントいただければ嬉しいです。 拍手コメなら次回の更新時に、commentなら適宜お返事します。 どちらでもお好きな方を選んでください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク

このブログのスクリーンショットには、以下のサイト様の素材を使用しています。 画像から抜き出しての二次利用は、おやめください。

チョコミントの木
臼井の会
JUNKIE Junk Shop
はじめてのウディタ挫折して再び
アトリエそらくじら
rinnest
たからじま
Ty.com
白螺子屋
エトリエ
CUBE
RPGドット
アトリエ・ピッケル
Loose Leaf
とらねこさんの小屋
最新コメント
[10/23 ぶちょー]
[03/28 ぶちょー]
[01/06 cocotori]
[09/06 ぽてふら]
[08/27 えあてき]
プロフィール

HN:cocotori
ストーリー中心のRPGを中心に作っています。目新しいものではありませんが、ちょっと笑えて元気になれる、そんなゲーム目指して奮闘中。
代表作:エレメンティア・メンバーズ、たゆたう想いのフーガなど
ゲームのDL方法は、サイトの方をご覧くださいませ。

ブログ内検索
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2話中間イベント

 ダンジョンを7割がた作って、途中のイベントに差し掛かります。
 さくさくと。時間もないけど頑張って作りたいですね。
 最近、わたしが今目指してるのと同じような、ダンジョン攻略型のゲームをしたのですが、時間がなかなか取れない時でもこの手のゲームはモチベーションを維持しやすいなと思いました。
 このくらいまで進めば一段落つく、というのが予めわかっているのは、時間のない人にとって大きなメリットだと感じました。


--
 今日のお題:ストーリー(キャラクター)中心?
 
 自分のゲーム作風って一体なんだろう。
 いきなり自分探しから始まりましたよ。冗談はいいとして、自分の好みや特徴を言葉にするのって簡単なようで難しいですよね。
 わたしは、ゲームに対してストーリーを求めてて、だからこそ自分でも見ていて楽しかったり感動できるゲーム、とくにRPGを目指しています。
 それは、遊べるゲームいう考え方からはずれている気もするし、売れる路線ではないようにも思うけれど、ぜんぜん構いません。
 だって、そういうのがあってもいいというのがフリーゲームの世界だと思うから。

 さて、前置きが長くなりましたがここからが本題です。
 言ったようにわたしはストーリーが好きなので、そういうのを推しているゲームをよくプレイします。
 それで、製作者さんのコメントを拝見したりするのですが、結構「キャラが勝手に動き出す」という表現をされる方がいるんだなと驚きました。

 わたしはそういう感覚になったことがなくて、キャラ同士の会話を作るときも、自分の中で考えて考えて、ようやく外に出てくる感じ。
 わたしの感覚が違うのか、勝手に動き出すという言葉の意味を捉え違えているのかはわかりませんが、いろんなタイプの製作者さんがいるんだなあと思います。
 そういう事を考えると、わたしの作ってるのは本当にストーリー中心、キャラ中心なのかな?と考えたりします。
 悩んでいるとかそういう事ではなくて、ちょっと不思議に思っています。もしかしたら、ストーリー中心よりも、もっと適切な言葉があるのかもしれませんね。

 とまあ、ここまで言っておきながら、どこにでもあるようなゲームで、特殊なものでもないのですけれどね。


--
 今日の一枚

blog93.jpg
 ここほれワンワン。こんな毒々しい壁でも平気で採掘よ。そんなゲーム。 違います。

拍手[0回]

PR

フリーゲーム
私のフリゲに対する印象(?)はcocotoriさんと同じです。
商業ではないので、売れるように作る必要はないんですよね。自分の作りたいものを作る。それができるのがフリゲだと思います。
(私の場合、たくさんの人にプレイしてもらわなくてもOKとさえ思ってます。ごく一部の人にプレイしてもらって、そのさらにわずかの人に楽しんでもらえれば)

>キャラが勝手に動く話
これって結局は自分で考えているんだと思います。
他の方がどうかは分かりませんけど、私の場合「勝手に動き出す」ではなく「勝手に動いてもらう」という言い方が合いそうです。
というのは、
シーンとキャラを用意して、「それじゃあみんなで、好きな食べ物の話をしてください」と命令を出すだけなんです。
そしたら、キャラ達が勝手に喋ってくれます。
「ケーキが好きー」「でも太っちゃうよねー」「私太りにくい体質なのー」「うらやましー」「運動すればいいじゃん」「運動と言えばさー」「○○って筋トレが趣味らしいよ」「キモーイ」とか。
↑この例だって、結局は自分で考えてる、けどキャラが勝手に動いていると考えることもできる。

「キャラが勝手に動く」というのは、「こいつはどう動くだろう?」と考えたら「あ、こう動くかな」とすぐに思いつく、ということだと思います。(考えてから結論が出るのが早い、またはタイムラグがない)
Re:フリーゲーム
 ひとりよがりになっちゃいけないけど、自分の実現したいものを作りたいですよね!お金を稼ぐのが目的じゃないんだから。

 キャラが勝手に動く話にコメントくれてありがとうございます!参考になります。
 こう動くかなと考えたらすぐ思いつくという表現が気に入りました。それならわかる気がします。
 ただそれでも、わたしの感覚だとその境地までいけてなくて、そこになにか創作につながる、面白いヒントがあるんじゃないかなと思います。また何かの時にご意見聞かせてくださいね!
【 管理人cocotori 2012/12/13 21:16】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne